|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上野 : [うえの] 【名詞】 1. section of Tokyo ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 船 : [ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship ・ 船舶 : [せんぱく] 【名詞】 1. ship ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工学 : [こうがく] 【名詞】 1. engineering ・ 工学者 : [こうがくしゃ] (n) engineer ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学者 : [がくしゃ] 【名詞】 1. scholar ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
上野喜一郎(うえの きいちろう、1907年11月13日- )は、船舶工学者、歴史家。 1931年東京帝国大学工学部船舶工学科卒業。逓信局管船局に入る。東京高等商船学校教授(兼)、海務院船舶部、海軍艦政本部(商船班)、運輸省船舶局(検査制度課長)、東京大学工学部(船舶工学科)講師、川崎重工業株式会社技術顧問、日本船舶振興会及び日本海事科学振興財団(船の科学館)勤務。1977年度交通文化賞受賞。〔『現代日本人名録』『船の世界史』著者紹介〕 ==著書== *『商船の形態』海と空社 1940 *『昔の船・今の船』文祥堂 1943 *『日本の海運』童話春秋社 少国民海洋文庫 1944 *『船の歴史』羽田書店 青年海洋科学叢書 1944 *『船と型』鳳文書林 1946 *『鋼船構造規程解説』海文堂 1949 *『船の種類と用途』海文堂 1951 *『船の歴史』全3巻 天然社 1952-58 *『船舶安全法規』天然社 1953 *『船舶安全法規解説 上巻』海文堂 1959 *『船の知識』海文堂 1962 *『船舶法規の解説 安全検査編』成山堂書店 1967 *『基本造船学 船体編』成山堂書店 1963 *『船舶法規の解説 登録測度等編』成山堂書店 1966 *『船の世界史』舵社 1980 日本図書センター、2012 *『船と海のQ&A』成山堂書店 1987 ===共編著=== *『船舶百年史』編 船舶百年史刊行会 1958 成山堂書店 2005 *『交通の図鑑 陸と海と空』鷹司平通,宮本晃男共著 講談社の学習大図鑑 1959 *『空と海の交通』木村秀政共著 講談社 学習目でみる科学 1966 :翻訳 *米国造船造機学会編『基本造船学 上』天然社 1943 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上野喜一郎 (船舶工学者)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|